遅延
2005年3月4日なんとか早出ができたというのに、もろもろ疲れのせいか、あまり能率がよくない。
論文と参照しつつ、結果のグラフからいえる事を探る作業。
いつまでたっても、この辺りの時間の読みができない。
午後からすぐにディスカッションしたかったけど、教官不在につき少しばかり延びることに。
ちょっと時間ができたので、後輩たちと昼食。
もどってグラフの見直ししてると、恐ろしいミスを発見する。
うなだれつつ修正するも、ソフトのバグらしく直らんし。
結局これに一時間も費やすハメに。
ディスカッションはまあ心配していた事は杞憂に終わり、もっと速度をあげていかないかんことを確認。
その後はグラフ修正問題に取り組み、そこからハードに起こっている問題を考えていたりしたらあっという間に10時過ぎ。
疲れてしまいさっさと帰ってしまった。
食事してから、<こだま・ひびき>の漫才を聞いているうちに眠ってしまった。
なんかわからんけど疲れているようだ。
論文と参照しつつ、結果のグラフからいえる事を探る作業。
いつまでたっても、この辺りの時間の読みができない。
午後からすぐにディスカッションしたかったけど、教官不在につき少しばかり延びることに。
ちょっと時間ができたので、後輩たちと昼食。
もどってグラフの見直ししてると、恐ろしいミスを発見する。
うなだれつつ修正するも、ソフトのバグらしく直らんし。
結局これに一時間も費やすハメに。
ディスカッションはまあ心配していた事は杞憂に終わり、もっと速度をあげていかないかんことを確認。
その後はグラフ修正問題に取り組み、そこからハードに起こっている問題を考えていたりしたらあっという間に10時過ぎ。
疲れてしまいさっさと帰ってしまった。
食事してから、<こだま・ひびき>の漫才を聞いているうちに眠ってしまった。
なんかわからんけど疲れているようだ。
コメント