転換
2003年8月12日さて、しばらく休んでしまった日記なんですが、せっかく始めたものを投げ出すのも何なので。
我ながら思うところあって読み返してみると、
ここまでやられっぷりを赤裸々に書いていて、なんとも。
公開してる意味ないくらいに独りよがりだし、やっぱりつまらない。
続けることは大事なのは論を待たないにしても、やっぱり優先させるべきはその質であることでしょう。
そんな反省をこめて、すこしは趣を変えてみようかなと。
少なくとも幾許かのヒトが読むに耐えるようなものにしないと。
日記を書けないでいた日々には、いろいろ考えるところと忙しさのなかに埋没して、ウェブさえ見ないでいる日も多かった。
そんな時には、あまりオンガクも聴けずに、時間だけが浪費されるような。
でも、そういうときに手に取るCDは多くの場合自分にとってはとても大切な一枚であることが多い。
感傷に浸れたり、時には感激したり、元気をもらったりするもの。
そういうもの、自分がそれに支えられて生きてこれたことを、これからも大事にしていくだろうということ。
なんかいろいろ迷ってしまったなかでも、ただ自分の好きなオンガクを聴いているときに、様々なことに気づかされる。
今回、悩みつつ「初心を忘れてはいけない」ということに。
まあ、弱い自分はいろいろあるだろうけど、頑張って強くなって、行かなければいけないということか。今さらだけど。
かわらずに独りよがりなんだけども。
我ながら思うところあって読み返してみると、
ここまでやられっぷりを赤裸々に書いていて、なんとも。
公開してる意味ないくらいに独りよがりだし、やっぱりつまらない。
続けることは大事なのは論を待たないにしても、やっぱり優先させるべきはその質であることでしょう。
そんな反省をこめて、すこしは趣を変えてみようかなと。
少なくとも幾許かのヒトが読むに耐えるようなものにしないと。
日記を書けないでいた日々には、いろいろ考えるところと忙しさのなかに埋没して、ウェブさえ見ないでいる日も多かった。
そんな時には、あまりオンガクも聴けずに、時間だけが浪費されるような。
でも、そういうときに手に取るCDは多くの場合自分にとってはとても大切な一枚であることが多い。
感傷に浸れたり、時には感激したり、元気をもらったりするもの。
そういうもの、自分がそれに支えられて生きてこれたことを、これからも大事にしていくだろうということ。
なんかいろいろ迷ってしまったなかでも、ただ自分の好きなオンガクを聴いているときに、様々なことに気づかされる。
今回、悩みつつ「初心を忘れてはいけない」ということに。
まあ、弱い自分はいろいろあるだろうけど、頑張って強くなって、行かなければいけないということか。今さらだけど。
かわらずに独りよがりなんだけども。
コメント