これで
2003年4月16日一進一退というかんじでススんでいる現在の状況なんだが、もう少し早いペースでやっていかないと、今年の目標には遠いなぁ。
まだペースというか、進め方が確立されてない。
そんなまじめなこと考えて朝食の準備してたらしんどくなってしまった。
友達にこないだもらった<Brian Willson>これは甘く見ていた。
確かに方向性としては、予想できる範囲内のものでしかないけど、これでいいのだ。
なんとも前向きな気分になれる素晴らしいオンガク。
こういうポップな音が作れるヒトも貴重な人材になってしまったなー。
そう思いつつ自分の仕事と講座の雑務について。
三時からは同期学生たちと今年の講座ゼミ運営などの話し合い。
ほとんどわらしの意見が通ってしまったのだけど。
いいのか。それとも真剣に考えていてくれないのか。
少しばかりの違和感を感じつつ。
歯医者に行っていつも通り治療。
いつものように怖いおねーさん。
受付のヒトは新顔らしく、まだ慣れない感じが新鮮だった。
そう、そういう時期なんだねぇ。
講座に戻って、また自分のシゴト。
今年のもろもろ練り直しか。
ひとつひとつ、地道にやっていかないとなー。
帰って<心の師>の「God only knows」を聴く。
ああ、「Pet sounds」が聴きたいー。
そのうち、また買い直そう。
まだペースというか、進め方が確立されてない。
そんなまじめなこと考えて朝食の準備してたらしんどくなってしまった。
友達にこないだもらった<Brian Willson>これは甘く見ていた。
確かに方向性としては、予想できる範囲内のものでしかないけど、これでいいのだ。
なんとも前向きな気分になれる素晴らしいオンガク。
こういうポップな音が作れるヒトも貴重な人材になってしまったなー。
そう思いつつ自分の仕事と講座の雑務について。
三時からは同期学生たちと今年の講座ゼミ運営などの話し合い。
ほとんどわらしの意見が通ってしまったのだけど。
いいのか。それとも真剣に考えていてくれないのか。
少しばかりの違和感を感じつつ。
歯医者に行っていつも通り治療。
いつものように怖いおねーさん。
受付のヒトは新顔らしく、まだ慣れない感じが新鮮だった。
そう、そういう時期なんだねぇ。
講座に戻って、また自分のシゴト。
今年のもろもろ練り直しか。
ひとつひとつ、地道にやっていかないとなー。
帰って<心の師>の「God only knows」を聴く。
ああ、「Pet sounds」が聴きたいー。
そのうち、また買い直そう。
コメント