なんで
2003年2月25日この日ばかりは、さすがにヒトが家にいたせいか、二度寝することなく大学へ。
途中、後をついてこいといったのに、友人の車は信号待ちにひっかかってしまう。
無事に…ついたんだろうな。
さて、今日も今日とてケンキューを進展させねば。
今さらながら、なぜ仕事の効率が悪いのかを考えてしまう。
諸説、緒論いろいろだろうが、様はきちんとやることが大事。
これも、回答のない問答のようなもの。
相談しよーと思っていた教官はどういうことか今日はお休みのよう。
しばし、困ってしまうが、それ以外の出来ることはさっさとやってしまうことに。
仕事が進むときというのは、時間は意外に短く感じるものだ。
夕方あたりから、今日中に片づけるべきパソコン移動の仕事にも着手。
思わず、こっちにのめりこむ。
なんとか予定の時刻通りに完了。
さて、大事に持ってかないと。
自室で取り付け作業。
難航する。やはりもう少し部屋の状態をマシにしておかないといけなかった。
10時すぎに終了。
意外に画面がイマイチ。
でも、パソコンからの音楽がスピーカを通して鳴るのは素晴らしい。
今どき、こんなことに感動しててもいかんのやけど。
<クラムボン>の一連の作品を聴いてみる。
やっぱりいいなー。
もっかいライヴ見たいなー。
そんなこと考えながら寝た。
途中、後をついてこいといったのに、友人の車は信号待ちにひっかかってしまう。
無事に…ついたんだろうな。
さて、今日も今日とてケンキューを進展させねば。
今さらながら、なぜ仕事の効率が悪いのかを考えてしまう。
諸説、緒論いろいろだろうが、様はきちんとやることが大事。
これも、回答のない問答のようなもの。
相談しよーと思っていた教官はどういうことか今日はお休みのよう。
しばし、困ってしまうが、それ以外の出来ることはさっさとやってしまうことに。
仕事が進むときというのは、時間は意外に短く感じるものだ。
夕方あたりから、今日中に片づけるべきパソコン移動の仕事にも着手。
思わず、こっちにのめりこむ。
なんとか予定の時刻通りに完了。
さて、大事に持ってかないと。
自室で取り付け作業。
難航する。やはりもう少し部屋の状態をマシにしておかないといけなかった。
10時すぎに終了。
意外に画面がイマイチ。
でも、パソコンからの音楽がスピーカを通して鳴るのは素晴らしい。
今どき、こんなことに感動しててもいかんのやけど。
<クラムボン>の一連の作品を聴いてみる。
やっぱりいいなー。
もっかいライヴ見たいなー。
そんなこと考えながら寝た。
コメント