memory
2003年2月19日起きたらもう8時。
そっからご飯を炊いてなんやかややってしまうと、もう9時になっている。
9時半開始の輪読会にはちこくしてしまう。
近ごろは、この遅刻が大分減った、われながら関心したものだと思っていたのだが、久々にやってしまった。
仲間内では、どうにもならない遅刻魔とまで言われているが。
少しは改心しつつあるのか。
そんな状況とは裏腹にこの所の物忘れがひどい。
何しろ、昨日したこともよく覚えていない。
あまりにも、情報過多なのか。
だから、しんどいながらも日記を書いているのだけど。
昼からは先輩らとクロカン練習に。
かなり後ろめたさを感じつつ出かける。
今日は、冬らしく寒かった。
2時間以上頑張って練習してみるものの、まだまだ上達せず。
本番は近いのに大丈夫か。
練習後は講座にもどってぎょーむ再開。
グラフ作りなど。
にしても、何度も何度も作り直しをするというのは精神衛生上ようないなぁ。
なんか、うまいこと自動化するような方法を考えんといかんかも。
だらだら作成していたら深夜になってしまった。
こういう単純作業用BGMとして<Tommy 2/6>とか聴いていた。
このアルバムは単純にいい出来だと、思う。
あんまり作業に集中出来ずにいたのか、ミスがかなり見つかる。
やさぐれ気分が高まっていく…。
そっからご飯を炊いてなんやかややってしまうと、もう9時になっている。
9時半開始の輪読会にはちこくしてしまう。
近ごろは、この遅刻が大分減った、われながら関心したものだと思っていたのだが、久々にやってしまった。
仲間内では、どうにもならない遅刻魔とまで言われているが。
少しは改心しつつあるのか。
そんな状況とは裏腹にこの所の物忘れがひどい。
何しろ、昨日したこともよく覚えていない。
あまりにも、情報過多なのか。
だから、しんどいながらも日記を書いているのだけど。
昼からは先輩らとクロカン練習に。
かなり後ろめたさを感じつつ出かける。
今日は、冬らしく寒かった。
2時間以上頑張って練習してみるものの、まだまだ上達せず。
本番は近いのに大丈夫か。
練習後は講座にもどってぎょーむ再開。
グラフ作りなど。
にしても、何度も何度も作り直しをするというのは精神衛生上ようないなぁ。
なんか、うまいこと自動化するような方法を考えんといかんかも。
だらだら作成していたら深夜になってしまった。
こういう単純作業用BGMとして<Tommy 2/6>とか聴いていた。
このアルバムは単純にいい出来だと、思う。
あんまり作業に集中出来ずにいたのか、ミスがかなり見つかる。
やさぐれ気分が高まっていく…。
コメント